建設業界では、ICTの活用などによる働き方改革の取り組み「i-Construction」が推進されています。
CSS技術開発では、現場のICT活用ワンストップサポートをご提供します。

ICT活用工事とは

ICT活用工事は、国土交通省が進める「i-Construction」の軸となる施策のひとつで、ICT(情報通信技術)を建設現場の全工程に取り入れることで効率的な施工を行う工事です。従来施工で主流の2次元データに代わり3次元データを活用することで、施工の無駄が減り生産性向上に役立ちます。
ICT活用には多くのメリットがあることから、特記仕様書にICT活用が記載されていない従来型の工事や国土交通省直轄工事以外でも、「施工者希望型」としてICT活用を実施する工事が増えています。

ICT活用工事のメリット

加点対象

ICT活用工事は、総合評価または工事成績での加点対象です。特記仕様書にICT活用の記載が無い場合でも、施工者希望型として加点対象になる場合があります。

必要経費を計上できる

ICT活用にかかる必要経費は、発注者指定型なら当初設計で、施工者希望型なら変更設計で計上できます。

丁張り不要

3次元設計データとICT建機を活用することで、丁張り無しでの施工が可能になります。丁張り設置作業が不要になり、誘導に割く人員も削減できます。

経験に左右されない

ICT建機のマシンガイダンス/マシンコントロール(MG/MC)システムが、読み込んだ3次元設計データを元にオペレータの操作をアシスト。経験が少なくても設計通りの施工が行えます。

現場の安全性向上

ICT建機による施工では作業中の検測が不要になるため、建機の周辺に人を配置する必要がなくなります。また、UAV測量などの3次元測量により、危険な場所に立ち入らずに安全に測量できます。

検査書類の削減

3次元データと3次元出来形計測による出来形管理では、検査に必要な書類はソフトウェアから出力できます。必要な書類が減り、検査の負担を軽減できます。

※加点や経費計上については、発注者により方針が異なります。詳しくはお問い合わせください。

ICT活用工事の流れ(従来施工との比較)

ICTを全面的に活用することで、これまで手間のかかっていた作業が削減され、より効率的に工事を進めることが可能になりました。

 

測量
設計・施工計画
施工
検査
ICT活用工事

(例:ICT土工)

UAVやTLSによる3次元測量で、現況地形を一括計測。短時間の測量で、広範囲の地形を面として計測します。

設計図を3次元化した3次元設計データと3次元測量データを比較し、差分から施工量(切土・盛土)を自動算出。正確な土量を素早く算出します。

3次元設計データでICT建設機械を自動制御し、丁張り無しで設計通りに施工

UAVやTLSによる3次元出来形計測を行い、3次元設計データと比較したヒートマップを作成します。検査項目が半減し、必要な書類も削減されます。

従来工事

光波やGNSSを使用して現況測量を実施。

設計図の平面図や縦横断図に現況測量データを反映し、施工土量を計算。

設計図に合わせ丁張りを設置。丁張りを基準に、検測と施工を繰り返して整形する。

出来形計測の結果と設計を比較し、検査に必要な書類を作成。

ICT活用支援サービス

ワキタグループのICT活用ワンストップサポート

測量のCSS技術開発と、建設機械に強いワキタグループの連携により、ICT活用工事の5つのプロセスをワンストップサポート。起工や出来形時の3次元測量から3次元設計データ作成、国土交通省準拠の電子納品フォルダ形式での納品など、工事で必要な測量・データに対応します。
また、基準点・水準点測量などの通常測量も対応可能です。

5つのプロセスを一括サポート

  1. 3次元起工測量
  2. 3次元設計データ作成
  3. ICT建機による施工
  4. 3次元出来形管理等の施工管理
  5. 3次元データの納品
UAVによる起工測量の提出書類(例)

起工前の書類作成も対応

ICT活用工事実施にあたり提出を求められる施工計画書等の書類作成も対応します。施工者希望型でICT活用を発注者へ提案支援についてもご相談ください。

様々な工種に対応

CSS技術開発は、ICT活用工事に欠かせない3次元測量機器を多数所有。全国で3次元測量対応が可能です。

ICT土工

ICT舗装工(修繕工)

ICT浚渫工

ICT法面工

ICT構造物工

3次元測量

CSS技術開発は、ICT活用工事に欠かせない3次元測量機器を多数所有。全国で3次元測量対応が可能です。

3次元設計データ作成

設計図をもとに施工管理やICT建機で使用する3次元設計データを作成します。
ICT建機のマシンコントロール/マシンガイダンス(MC/MG)対応のデータも対応可能です。

施工用

MC/MGバックホウ用に掘削面を案内

敷均し用

ブルドーザーに敷均し高さを案内

転圧用

ローラー、ブルドーザーに転圧範囲を表示

出来形用

出来形用の評価に使用

3次元出来形計測
出来形管理図表(ヒートマップ)作成

3次元出来形計測を行い、3次元設計データと合わせてヒートマップを作成。出来形管理図表を納品いたします。
また、国土交通省の要領に準拠した電子納品フォルダ構成での納品も可能です。

出来形管理図表(ヒートマップ)作成

スポット対応も可能です

CSS技術開発では、ワンストップサポート以外に、「3次元測量だけ」、「3次元設計データ作成だけ」、「3次元測量のあとの点群データノイズ処理だけ」など、スポットでの現場支援も行っております。
「すでにICT活用の内製化に取り組んでいるけれど、社内の技術者が足りない」「ノイズ処理している時間が無い」など、お困りの際は是非ご相談ください。

3次元点群ノイズ処理

お客様が3次元測量を行ったあと点群データをお預かりし、CSS技術開発のデータ技術者が3次元点群データのノイズ処理を行います。
現場での用途に合わせ、適切な密度にフィルタリングし不要なデータを除去します。

3次元点群データノイズ処理-処理前
処理前
3次元点群データノイズ処理-処理後
処理後

CSSの強み

関東地方整備局
ICTアドバイザー認定企業

ICT活用工事への理解を深めるセミナーの講師や、データ作業の内製化を目指すお客様へのソフトウェア操作講習、アドバイスの実施など、ICTアドバイザーとしての活動を行っています。
2023年3月には、前年度のICTアドバイザー活動に対し、国道交通省 関東地方整備局の感謝状贈呈対象となりました。

ICTアドバイザー感謝状

対応力

CSS技術開発には、測量またはデータを専門とする技術者が多数そろっています。1つの工事につき各技術者がチームとなって対応いたします。

豊富な実績

ICT活用工事がスタートする前の2011年から、CSS技術開発ではTLSによる3次元測量を活用し、測量の効率化を追求してきました。3次元測量・データの豊富な経験と蓄積したノウハウを持っています。

全国展開

全国に拠点があり、日本全国どこでもご相談を承ります。お気軽にご相談ください。

拠点一覧

精度へのこだわり

CSS技術開発には測量機器を管理する専門部署があり、機材の校正状況を常にチェックしています。また、光波やレベル、GNSSの点検・校正を自社で行う事ができるJSIMA(日本測量機器工業会)校正・検査事業の認定事業者です。測量で使用する機器を常に最良の状態に保っています。